国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 科目一覧戻る

本科−電気工学科

科目名のリンクをクリックすると、シラバスが表示されます。

学年 科目名 担当教官 単位数 必・選 開講時期 授業回数
2年 基礎電気回路 柏木 康秀、玉田 耕治 2 必修 前期 週4時間
2年 電気回路Ⅰ 玉田 耕治 1 必修 後期 週2時間
2年 プログラミング言語Ⅰ 舘泉 雄治 1 必修 後期 週2時間
2年 創造電気実験Ⅰ 須原 啓一、玉田 耕治、柏木 康秀 4 必修 通期 週4時間
3年 応用物理Ⅰ 潮 秀樹 2 必修 後期 週4時間
3年 電磁気学Ⅰ 大貫 繁雄 2 必修 前期 週4時間
3年 電磁気学Ⅱ 土井 淳 2 必修 後期 週4時間
3年 電気回路Ⅱ 須原 啓一 2 必修 通期 週2時間
3年 基礎電子量子工学 伊藤 浩 2 必修 通期 週2時間
3年 ディジタル回路 木村 知彦,松井 義弘 2 必修 通期 週2時間
3年 プログラミング言語Ⅱ 伊藤 彰 2 必修 前期 週4時間
3年 創造電気実験Ⅱ 伊藤 彰、舘泉 雄治、木村 知彦 4 必修 通期 週4時間
4年 応用物理Ⅱ 潮 秀樹 1 必修 前期 週2時間
4年 応用物理Ⅲ 前段 眞治 1 必修 後期 週2時間
4年 応用数学Ⅰ 藤川 卓也 2 必修 通期 週2時間
4年 応用数学Ⅱ 芹澤 義行 2 選択 通期
4年 電磁波基礎 大貫 繁雄 1 必修 前期 週2時間
4年 電磁エネルギー変換Ⅰ 須原 啓一 1 必修 前期 週2時間
4年 電磁エネルギー変換Ⅱ 土井 淳 1 必修 後期 週2時間
4年 過渡現象論 柏木 康秀、玉田 耕治 1 必修 前期 週2時間
学年 科目名 担当教官 単位数 必・選 開講時期 授業回数
4年 回路網理論 柏木 康秀 2 必修 後期 週2時間
4年 電子物性Ⅰ 須田 隆夫,伊藤 浩 1 必修 前期 週2時間
4年 電子物性Ⅱ 須田 隆夫,伊藤 浩 1 必修 後期 週2時間
4年 アナログ回路Ⅰ 伊藤 彰 1 必修 前期 週2時間
4年 アナログ回路Ⅱ 伊藤 彰 1 必修 後期 週2時間
4年 電気電子計測Ⅰ 山内 峯生、土井 淳 1 必修 前期 週2時間
4年 電気電子計測Ⅱ 山内 峯生、土井 淳 1 必修 後期 週2時間
4年 制御工学Ⅰ 松井 義弘 1 必修 前期 週2時間
4年 制御工学Ⅱ 松井 義弘 1 必修 後期 週2時間
4年 電子計算機Ⅰ 舘泉 雄治 1 必修 前期 週2時間
4年 電子計算機Ⅱ 舘泉 雄治 1 必修 後期 週2時間
4年 創造電気実験Ⅲ 松井 義弘、須田 隆夫、伊藤 浩 4 必修 通期 週4時間
4年 工業実用英語 須原 啓一 2 必修 通期 週2時間
4年 インターンシップ 大貫 繁雄 3 必修
5年 オペレーティングシステムⅠ 舘泉 雄治 1 必修 前期 週2時間
5年 オペレーティングシステムⅡ 舘泉 雄治 1 必修 後期 週2時間
5年 創造電気実験Ⅳ 電気工学科教員全員 3 必修 前期 週6時間
5年 卒業研究 電気工学科教員全員 16 必修 通期 週:前8後24
5年 ディジタル信号処理 山内 峯生、舘泉 雄治 1 選択 後期 週2時間
5年 電磁波工学 大貫 繁雄 1 選択 後期 週2時間
学年 科目名 担当教官 単位数 必・選 開講時期 授業回数
5年 情報通信工学 山内 峯生、舘泉 雄治 1 選択 前期 週2時間
5年 情報システム技術 山内 峯生、舘泉 雄治 1 選択 前期 週2時間
5年 電子物性工学 玉田 耕治 1 選択 前期 週2時間
5年 半導体物性 伊藤 浩 1 選択 前期 週2時間
5年 集積デバイス工学 伊藤 浩、平下紀夫 1 選択 前期 週2時間
5年 物性評価技術 本田 徹、玉田 耕治 1 選択 前期 週2時間
5年 基礎現代制御 松井 義弘 1 選択 前期 週2時間
5年 電力システム工学 土井 淳 1 選択 前期 週2時間
5年 パワーエレクトロニクス 高橋 久、須原 啓一 1 選択 前期 週2時間
5年 新エネルギー工学 土井 淳 1 選択 前期 週2時間
5年 電気技術特講 土井 淳 1 選択 集中
5年 通信技術特講 松井 義弘 1 選択 集中
5年 情報技術特講 舘泉 雄治 1 必修 集中