その問題・疑問 相談してみませんか?
企業や市民の皆様の科学技術に関する問題・疑問解決のため、相談をお受けしています。連絡窓口(kenkyo@tokyo-ct.ac.jp)までご相談下さい
※ 相談料はいただいておりません。
※ 秘密保持契約の締結等も可能です。
☆申込書 | 技術相談申込書 [Word/37KB] | ![]() |
(技術相談申込書例 [PDF/57KB]) | ![]() |
☆規則 | 技術相談取扱要領 [PDF/119KB] | ![]() |
学科 (教員一覧にリンク) |
技術相談にご対応できる分野(キーワード)学科別 |
---|---|
機械工学科 | 各種強度試験/CAEによる構造解析/はんだ接合部の寿命評価/非線形構成モデル/ユニバーサルデザイン製品のユーザ評価/炭素繊維強化プラスチック(CFRP・CFRTP)の成形・加工技術と試作/先端金属材料(チタン合金・マグネシウム・超塑性合金)の成形加工技術/金属切削・研削技術/精密・微細加工/トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑)/ロボティクス・メカトロニクス/超小型電動車/福祉機器/組み込みシステムの構築/振動流による熱物質移動/温度測定/熱電対の作用と応用/伝熱計測・熱物性/精密計測・計測制御/品質管理・QC教育 |
電気工学科 |
電磁波/電力系統技術/モーションコントロール/インバータ/ 半導体デバイス/パワーエレクトロニクス/ネットワーク/ 薄膜作製プロセス/光波利用センシング |
電子工学科 | 画像処理/回路設計/金属リサイクル/ターボ符号/シリコン/薄膜形成/太陽電池/福祉機器/磁性ガーネット/生体計測 |
情報工学科 | 騒音制御/パタン認識/組み込みシステム開発/ マルチホップ移動体無線通信/無線通信/確率モデル/ スペクトル拡散通信/適応信号処理/電磁界理論/ 音声信号処理/人や環境に適応するシステム |
物質工学科 | 流動層/電解/マイクロ酸素センサ/ Hydrogen in metal/ 高分子合成/クロスカップリング反応/トロポミオシン/ 生態毒性試験/燃料電池/天然ゴム/界面分光計測/ 触媒/表面分析 |
一般教科 (自然系) |
表面分析/半導体/一次元力学系/部分双曲的力学系/ 解析学/代数学/カイラル対称性/双曲型偏微分方程式/ TeX |
一般教科 (人文系) |
中小企業/レーダー開発史/技術的知識/江戸文化/ スポーツ規範/メンタルヘルス/キャンパスライフ/ 英語/外国語/言語文化/英語多読/英語プレゼン/ 生成文法/学習方略 |
技術相談にご対応できる分野(キーワード)50音順 | |||
---|---|---|---|
A | CAEによる構造解析 | た | ターボ符号 |
Hydrogen in metal | 太陽電池 | ||
QC教育 | 代数学 | ||
TeX | 炭素繊維強化プラスチック(CFRP・CFRTP)の成形・加工技術と試作 | ||
あ | 一次元力学系 | 半導体 | |
インバータ | 中小企業 | ||
英語 | 超小型電動車 | ||
英語多読 | 適応信号処理 | ||
英語プレゼン | 天然ゴム | ||
江戸文化 | 電力系統技術 | ||
音声信号処理 | 電解 | ||
温度測定 | 電磁界理論 | ||
か | 外国語 | 電磁波 | |
解析学 | 伝熱計測 | ||
界面分光計測 | トロポミオシン | ||
カイラル対称性 | トライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑) | ||
回路設計 | な | ネットワーク | |
確率モデル | 熱電対の作用と応用 | ||
学習方略 | 熱物性 | ||
画像処理 | 燃料電池 | ||
技術的知識 | は | 薄膜形成 | |
キャンパスライフ | 薄膜作製プロセス | ||
各種強度試験 | パタン認識 | ||
金属研削技術 | パワーエレクトロニクス | ||
金属切削技術 | はんだ接合部の寿命評価 | ||
金属リサイクル | 半導体デバイス | ||
組み込みシステム開発 | 微細加工 | ||
組み込みシステムの構築 | 非線形構成モデル | ||
クロスカップリング反応 | 人や環境に適応するシステム | ||
計測制御 | 表面分析 | ||
言語文化 | 品質管理 | ||
光波利用センシング | 福祉機器 | ||
高分子合成 | 部分双曲的力学系 | ||
さ | 磁性ガーネット | ま | マイクロ酸素センサ |
触媒 | マルチホップ移動体無線通信 | ||
シリコン | 無線通信 | ||
振動流による熱物質移動 | メカトロニクス | ||
スペクトル拡散通信 | メンタルヘルス | ||
スポーツ規範 | モーションコントロール | ||
生成文法 | や | ユニバーサルデザイン製品のユーザ評価 | |
生体計測 | ら | 流動層 | |
生態毒性試験 | レーダー開発史 | ||
精密加工 | ロボティクス | ||
精密計測 | |||
先端金属材料(チタン合金・マグネシウム・超塑性合金)の成形加工技術 | |||
騒音制御 | |||
双曲型偏微分方程式 |
Copyright (C) 2009-2015 National Institute of Technology ,Tokyo College. All Rights Reserved.
( Founded by 東京高専産業技術センター委員会 / Created by ez-HTML )