プロフィールprofile
Introduction
東京工業高等専門学校情報工学科教授。 1968年5月1日北海道札幌市生まれ。 1997年北海道大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。
情報理論とその応用分野,特にスペクトル拡散通信,系列生成,情報ハイディング, 統計的信号処理,神経回路網モデルなどの研究に従事。2001年9月より現職。
IEEE,電子情報通信学会,日本神経回路学会,外国語教育メディア学会会員。
学歴
- 1987年3月
- 北海道札幌南高等学校卒業
- 1992年3月
- 北海道大学工学部情報工学科卒業
- 1994年3月
- 北海道大学大学院工学研究科情報工学専攻修士課程修了
- 1997年3月
- 北海道大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程修了
博士(工学)
職歴
- 1997年3月~
2001年8月
- 電気通信大学大学院情報システム学研究科助手
- 2001年9月~
2005年3月
- 東京工業高等専門学校情報工学科助手
- 2005年4月~
2007年3月
- 東京工業高等専門学校情報工学科助教授
- 2007年4月~
2014年9月
- 東京工業高等専門学校情報工学科准教授
- 2010年4月~
2011年3月
- Visiting Professor, Department of Computer Science and
Software Engneering,
The University of Melbourne, Australia
- 2014年10月~
現在
- 東京工業高等専門学校情報工学科教授
趣味
- ビールのテイスティング
(クラフトビアアソシエーション認定シニアビアジャッジ/ビアコーディネーター)
ジャッジ経験:Asia Beer Cup 2013, 2015/Asia Beer Awards 2013
/International Beer Competition 2013
/International Beer Cup 2014 / Poznan Beer Expo 2015
/Australian International Beer Awards 2017-2019
/European Beer Star 2017-2018 / World Beer Cup 2018
/Aro Rojo 2019
審査委員長:Asia Beer Cup 2016, 2017 / International Beer Cup 2015-2019
/Japan Great Beer Awards 2019-2020
- 料理
- 映画鑑賞(映画検定2級)