| 各国の科学技術動向,科学技術政策動向について,受講生が論文,Web資料,映像資料を用いながら, |
|
| 調べ,分析し,発表する形式で行う. |
|
|
|
| 1.イントロダクション |
|
| 科学技術政策の歴史を振り返る |
2 |
| 各国による科学技術政策の類似点,相違点の概要を講義 |
|
|
|
| 2.各国の科学技術・イノベーション動向の事例(1) |
2 |
| 「先進国」に分類される諸国の科学技術政策の概要 |
|
| |
|
| 3.各国の科学技術・イノベーション動向の事例(2) |
2 |
| 「新興国」に分類される諸国の科学技術政策の概要 |
|
|
|
| 4.テーマ設定 |
2 |
| 受講生(2人以上のグループを想定)による分担,課題を確認 |
|
| 打合せをファシリテーション手法で行う. |
y |
|
|
| 5.日本の科学技術・イノベーション政策(1) |
2 |
| 歴史を振り返る |
|
| |
|
| 6.日本の科学技術・イノベーション政策(2) |
2 |
| 最近の科学技術基本計画についての概要 |
|
|
|
| 7.調査準備状況のテーマ設定報告 |
2 |
| 各グループのテーマ設定,準備,スケジュールについて発表 |
|
|
|
| 8.各国の科学技術・イノベーション政策(1) |
2 |
| 各グループによる調査経過のキックオフ報告 |
|
|
|
| 9.各国の科学技術・イノベーション政策(2) |
2 |
| 各グループによる調査経過のキックオフ報告 |
|
|
|
| 10.発表準備作業および個別指導(1) |
2 |
| 資料調査,課題設定の点検 |
|
| |
|
| 11.発表準備作業および個別指導(2) |
2 |
| 資料調査,課題設定の点検 |
|