教科目名
物質工学演習Ⅳ
担 当 教 官
:
各教員
学年、学科等
:
5年
物質工学科
通常講義
単位数 期間
:
選択
2 単位
集中
60
(合計 時間)
授業の目標と概要
学会発表、サイエンスフェスタや文化祭などでの学科企画への参加(リーダーとして)など、5年次における卒業研究
や学校生活にプラスとなりうる課題を設定し、遂行する。
カリキュラムにおける位置づけ
主として卒業研究を補完するものである。
授業の内容
時間
卒業研究指導教員によるガイダンス、課題の設定
1
課題の遂行
59
たとえば、
・学会発表
・論文投稿
・英語専門書の読破
・学科企画の立案、実施、後輩指導をとおしたリーダーシップの発揮
など。
※演習記録をつけること
教科書
なし
補助教科書
なし
履修上の注意
学年当初に卒研指導教員と相談して課題を設定したうえで、履修の意思を表明すること。
受講者は演習記録をつけること。
評価基準
課題への取組み態度、演習記録に記載された取組時間、取組内容、成果をもとに評価する。
評価法
100%
学習・教育目標
東京高専
B-2,C-4,C-6,C-3,C-11,C-12,C-13
JABEE
(c)(d)(f)(h)