国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
電磁エネルギー変換特論
Advanced Engergy Cinversion
担 当 教 官 綾野 秀樹
学年、学科等 2年 専攻科電気電子専攻 通常講義
単位数 期間 選択 2 単位 前期 週2時間 (合計 30 時間)
授業の目標と概要
産業界で制御用電動機として広く使われているブラシレス直流電動機について、その等価回路による解析法、制御法
および数値計算ツールMATLAB/Simulinkを用いたシミュレーション法を理解する。さらに,電動機を
駆動する電力変換器(インバータ)についても学習する。
カリキュラムにおける位置づけ
関連科目:電磁エネルギー変換,電気回路,制御工学,パワーエレクトロニクス
授業の内容 時間
1.直流ブラシレス電動機の構造と原理 30
2.直流ブラシレス電動機の等価回路
3.直流ブラシレス電動機の制御法
4.直流ブラシレス電動機のMATLAB/Simulinkを用いたシミュレーション
5. 3相PWMインバータの実装構成
6. 3相PWMインバータの電圧利用率
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
教科書
松瀬貢規 著:『電動機制御工学-可変速ドライブの基礎 (電気学会大学講座)』(電気学会)
補助教科書
履修上の注意
電気回路、電磁エネルギー変換,古典制御理論の基礎を理解しておくこと。MATLAB/Simulinkの使用できる環境にあること。授業中においても計算が必要になる。電卓を準備しておくことが必要。授業の予習・復習及び演習については自学自習により取り組み学修すること。
評価基準
教科書の内容を理解し、MATLAB/Simulinkを用いたシミュレーションプログラムが作成できる。
評価法
レポートなど100%
学習・教育目標 東京高専
C-6
JABEE
(d)