授業の目標と概要 |
本クラスは、TOEIC形式の演習問題を解きながら、TOEICに必要な基本的語彙力、聴解力、読解力、文法力の向上を |
目指す。総合的な英語力の向上のためには、単に解法のテクニックにとどまらず、英語の土台となっている音の法則 |
や文法をしっかりと理解することが要求される。さまざまな分野のTOEICテスト頻出語彙をしっかりと覚え、実質的 |
な得点アップを意識しながら学習を進める。 |
|
|
カリキュラムにおける位置づけ |
本クラスは、英語演習 I および II で習得した英語力の総合的な向上を目指す。すでに高いTOEICスコアを持っている |
学習者は、さらに上を目指し、まだ満足のいく結果を残せていない者は、基礎を復習しながら全体的な英語力向上を |
目指すものと位置づけられる。 |
|
|
第1回 Introduction |
2 |
第2回 Unit 1 Daily Life [基本5文型] |
2 |
第3回 Unit 2 Eating Out & Leisure Activities [品詞] |
2 |
第4回 Unit 3 Cooking & Purchasing [名詞・主語と動詞の一致] |
2 |
第5回 Unit 4 Traffic & Travel [形容詞・副詞] |
2 |
第6回 Unit 5 Advertising & ICT [時制] |
2 |
第7回 Unit 6 Production & Logistics [接続詞・前置詞] |
2 |
|
|
|
|
第8回 中間試験の解答と復習 |
1 |
第9回 Unit 7 Business & Economics [助動詞] |
2 |
第10回 Unit 8 Employment & Personnel [受動態] |
2 |
第11回 Unit 9 Office Work & Correspondence [分詞・分詞構文] |
2 |
第12回 Unit 10 Health & the Environment [不定詞・動名詞] |
2 |
第13回 Unit 11 Finance & Banking [代名詞・関係詞] |
2 |
第14回 Unit 12 Law & Administration [比較構文] |
2 |
第15回 まとめ |
1 |
|
|
|
|
|
教科書 |
金星堂: SEIZE THE CORE OF THE TOEIC TEST
|
|
補助教科書 |
|
履修上の注意 |
授業は演習と講義を組み合わせた形式とし、受講者と教授者のインタラクティブな活動を主体とする。受講者は毎回予習として音声教材を聞きながら演習問題を解いたり、文法・読解問題を必ず解くこと。また、辞書を使用して語彙の確認や読解内容の把握をするとともに、文法項目を確認しながら学習することが要求される。
|
|
評価基準 |
授業内容をしっかりと理解していることが基準となる。定期試験でその学習内容の習熟度を計るほか、 小テストやノートなどの提出物を通し、授業への取り組みを総合的に評価する。
|
|
評価法 |
|
学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|