国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
実用情報通信特講Ⅲ
Practical Computer and Communication Engineering III
担 当 教 官 松林 勝志、西村 亮
学年、学科等 3年-5年 情報工学科 通常講義
単位数 期間 選択 1 単位 集中 合計30時間 (合計 30 時間)
授業の目標と概要
近年の科学技術の進歩に併せ,最近のトピックスに関する講義,または資格取得等により,実用情報通信特講Ⅰ・Ⅱ
をさらに発展させた内容を扱う.
カリキュラムにおける位置づけ
本科の必修科目で修得した基礎知識を土台として,実用情報通信特講Ⅰ・Ⅱをさらに発展させた科目である.
授業の内容 時間
具体的な開講・履修については学科ガイダンスによる。開講時期等は,単位認定条件等により,個別に学科
が適切な時期を定める.
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
教科書
補助教科書
履修上の注意
評価基準
実用情報通信特講Ⅰ・Ⅱのレベルを上回る到達レベルを合格基準とする.詳細な評価基準は,内容に応じて学科が定め,プレゼン・レポート等の審査により合否を判定する.
評価法
プレゼン・レポート等100%
学習・教育目標 東京高専
JABEE