国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
情報処理特論Ⅱ
Advanced Information Processing II
担 当 教 官 福本 徹
学年、学科等 5年 情報工学科 通常講義
単位数 期間 必修 1 単位 後期 週2時間 (合計 30 時間)
授業の目標と概要
情報技術を取り巻く各種の要素技術とその実際応用における今日的課題について扱う。
カリキュラムにおける位置づけ
情報処理分野の最新技術について紹介するとともに,実践的知識として企業や組織における技術者のあり方について
学習する。
授業の内容 時間
以下の内容について講義・演習を行なう。 2
 ・情報技術と21世紀の社会 2
 ・見える情報技術と見えない情報技術 2
 ・デジタル技術とアナログ信号 4
 ・人間と機械の情報処理(教育情報システムを中心に) 4
 ・記号論から見た情報概念 4
 ・データベース概論 4
 ・情報技術とルール 2
 ・これからの情報社会 5
 ・技術者としての情報リテラシー(演習)
学年末試験 1
   
   
   
   
   
   
   
   
教科書
放送大学教育振興会「情報技術と社会 '05」
補助教科書
履修上の注意
演習課題に積極的に参加すること。
評価基準
情報処理技術者としての実践的知識を習得していること。
評価法
定期試験75%,演習問題の回答25%
学習・教育目標 東京高専
C-2,C-10
JABEE
(d)(h)