国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
異文化理解A
Cross-cultural Understanding A
担 当 教 官 酒井 彩、舩戸 美智子
学年、学科等 3年 一般教育科(人文系) 通常講義
単位数 期間 必修 2 単位 通期 週2時間 (合計 60 時間)
授業の目標と概要
・留学生と日本出身の学生が混在したクラスで,異なる文化的背景を持つ者同士が出会う際に,どうすれば円滑なコ
ミュニケーションができるのかについてともに考えることで,相互理解を深め,グローバルなコミュニケーション能
力を身につける。
・文化の多様性についての理解を深め,多角的な観点から物事を考える視野や態度を養う。
カリキュラムにおける位置づけ
 グローバル化された企業で活躍するために,異文化接触で生じる様々な課題について体系的に学び,グローバルな
コミュニケーション能力を高めることを目指す。
授業の内容 時間
 留学生を対象に、日本の社会、文化、考えなどについて資料を用いて、理解を深め、 60
 
 発表を行う発信型授業を目指す。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
教科書
プリントを配布
補助教科書
履修上の注意
評価基準
文化についての多角的な視野を身につけたかどうかを授業での活動と口頭発表、学期末レポートによって評価する。
評価法
口頭発表等60%,期末レポート40%
学習・教育目標 東京高専
JABEE