授業の目標と概要 |
Reading ⅢではReading Ⅰ,Ⅱ で培った基礎的リーディング力を基に,比較的長く,複雑な構文を含む英文も正確に |
読み解ける力を身につけることをめざす。また、英文多読を通して長文のあらすじを素早く理解するための練習を行 |
う。また日常会話に直結するようなイディオム表現の修得も目指す。 |
|
カリキュラムにおける位置づけ |
Reading Ⅲの学習内容は、Reading Ⅰ,Ⅱ,Grammar for Communication等で学習した,①文構造を理解し、意味を理解 |
できる,②長文をあらすじを追いながら素早く読み進めることができる, と関連している。またOral Communicationと |
も英語の基礎力となる語彙力,文法力の向上,そして英語のインプット量を増やす点で結びついている。 |
|
|
1 ガイダンス 授業の進め方等 |
15 |
2 Lesson 1 Masahiro Motoki Reading等 |
|
3 Lesson 1 Exercise等 |
|
4 Lesson 2 Tatsuhiro Hara Reading等 |
|
5 Lesson 2 Exercise等 |
|
6 Lesson 3 Daisuke Takahashi Reading等 |
|
7 Lesson 3 Exercise等 |
|
8 Lesson 4 2011 Women's World Cup Reading等 |
|
|
|
1 Lesson 4 2011 Women's World Cup Exercise等 |
14 |
2 Lesson 5 Japan's Smart Grid Reading等 |
|
3 Lesson 5 Exercise等 |
|
4 Lesson 6 Daisuke Takahashi Reading等 |
|
5 Lesson 6 Exercise等 |
|
6 Lesson 7 Young Farmers Reading等 |
|
7 Lesson 7 Exercise等 |
|
|
|
|
|
1 Lesson 8 The Vegetable Factory Exercise等 |
15 |
2 Lesson 9 Organic Produce Reading等 |
|
3 Lesson 9 Exercise等 |
|
4 Lesson 10 Forest Revitalization Reading等 |
|
5 Lesson 10 Exercise等 |
|
6 Lesson 11 Eco-Cars Reading等 |
|
7 Lesson 11 Exercise等 |
|
8 復習 |
|
|
|
1 Lesson 12 Algae-based Fuels Reading等 |
14 |
2 Lesson 12 Exercise等 |
|
3 Lesson 13 The Hybrid Railcar Reading等 |
|
4 Lesson 13 Exercise等 |
|
5 Lesson 14 Biodiversity Reading等 |
|
6 Lesson 14 Exercise等 |
|
7 復習 |
|
|
|
|