| ■講義に関わる注意点 |
|
| (1)自分で研究テーマを設定する.そのためには事前調査を行うこと. |
|
| (2)テーマに関しては,調査して明らかにしたいこと(問題設定)を具体的に示すこと. |
|
| (3)設定したテーマについて,関連する資料を捜す.関連する「二次資料」を見つけること. |
|
| (4)可能ならば,設定したテーマについて「一次資料」を見つける. |
|
| (5)中間発表では,明らかにしたいこと,および見つけた資料の紹介を加えること. |
|
| (6)中間発表では,他の受講生の発表を良く聴き,調査を促進するように助言すること. |
|
| (7)資料調査には,講義以外の時間での調査活動が不可欠となる.こうした努力をすること. |
|
| (8)最終発表では,プレゼンテーション用資料および最終報告書(レポート)を提出すること. |
|
| (9)期末試験は講義中に行う.自分の調査に関わる問題,他の受講生の発表ついての理解を問う. |
|
|
|
| ■授業スケジュール(案) |
|
| 1 イントロ 報告要旨記入 事例紹介 |
|
| 2 講義1 資料の利用方法など |
|
| 3 テーマ設定報告1 |
|
| 4 テーマ設定報告2 |
|
| 5 講義2 |
|
| 6 講義3 |
|
| 7 講義4 |
|
| 8 中間発表1 |
|
| 9 中間発表2 |
|
| 10 中間発表3 |
|
| 11 個別指導1 |
|
| 12 個別指導2 |
|
| 13 個別指導3 |
|
| 14 最終発表 |
|
| 15 試験 |
|