国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
情報通信工学特論
Advanced Communication Theory
担 当 教 官 土居 信数
学年、学科等 2年 専攻科機械情報専攻 通常講義
単位数 期間 選択 2 単位 前期 週2時間 (合計 30 時間)
授業の目標と概要
最先端無線技術として注目されているLTE(Long Term Evolution)技術につてい学習する。
カリキュラムにおける位置づけ
本科で学習した情報通信工学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)の内容をベースとした高度無線通信技術に当たる.
授業の内容 時間
1. 移動通信技術 2
 (1)ロードマップ
 (2)LTEの特徴
 (3)LTE導入の目的
 (4)標準化動向
2. LTEネットワーク構成 2
3. LTE要素技術
 (1)OFDMA 10
 (2)MIMO 6
 (3)64QAM 4
4.LTEネットワーク技術 4
5.LTEサービス 2
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
教科書
必要に応じてプリントを配布する.
補助教科書
なし.
履修上の注意
指定英語教材を使用する。
評価基準
レポート、質疑応答等を総合的に勘案して評価する。
評価法
レポートなど50%,発表等50%
学習・教育目標 東京高専
C-6,C-10
JABEE
(d)