授業の目標と概要 |
本授業では、TOEIC形式でlisteningとreadingの力を伸ばしつつ、より難解な長文読解やスピーキングにも取り組む予 |
定である。また、TOEICの受験のための読解法の学習や自己学習の習慣を身につけることをめざす。 |
|
カリキュラムにおける位置づけ |
TOEIC関連の他の科目、TOEIC English(4年)等と関連がある。 |
|
|
オリエンテーション、模擬試験 |
2 |
Unit 1 |
4 |
Unit 2 |
4 |
Unit 3 |
4 |
Unit 4 |
4 |
Unit 5 |
4 |
Unit 6 |
4 |
Unit 7 |
4 |
|
|
|
|
Unit 8 |
4 |
Unit 9 |
4 |
Unit 10 |
4 |
Unit 11 |
4 |
Unit 12 |
4 |
Unit 13 |
4 |
Unit 14 |
4 |
復習 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
教科書 |
『Essential Approach for the TOEIC Test』(成美堂)
|
|
補助教科書 |
|
履修上の注意 |
指示された課題は必ずに行って授業に臨むこと。また、教科書に出て来た語彙は復習すること。授業外での自己学習の習慣をつけ、個々がスコアアップのために努力をすること。なお、授業の進度は受講者の状況により変更する場合がある。
|
|
評価基準 |
教科書で学習した内容を十分に理解していること(定期試験).授業内の小テストや授業外の課題で一定の要件を満たすこと.
|
|
評価法 |
定期試験60%,授業外課題25%,授業内課題15%
|
|
学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|