| 授業の目標と概要 |
| 3年生では,体力テストの実施と結果の分析,定期的な運動の実践を通して「健康づくり」「体づくり」への自覚と実行力を養ってゆく。 |
| チームワークや戦術的要素の高いサッカーや,生涯スポーツとして多くの人に親しまれているテニスを学びながら, |
| 「生きがいづくり」「仲間づくり」を図る。 |
| また,ニュースポーツ系種目を通じて,運動・スポーツに対する新たな興味を引きだしてゆく。 |
|
| カリキュラムにおける位置づけ |
| 1年次から2年次にかけて、体育の授業で養ってきた「仲間づくり」「からだづくり」を前提として、課題種目である |
| テニス・サッカーに取り組む。 |
| また後半は、それを個人の興味や適正に応じた形で仲間づくりの再編を行い、生涯スポーツへと繋がる姿勢を身に付ける。 |
|
|
|
| 1.オリエンテーション/アイスブレイキング |
2 |
|
|
| 2.体力テスト |
8 |
|
|
| 3.ユニバーサルホッケー/フットサル/フリーテニス(屋内スポーツ) |
12 |
|
|
| 4.水泳およびウォータースポーツ(天候条件によっては屋内スポーツ) |
8 |
|
|
| 5.サッカー(雨天時は屋内スポーツまたは講義) |
8 |
|
|
| 6.テニス(雨天時は屋内スポーツまたは講義) |
8 |
|
|
| 6.ニュースポーツ系種目ほか,種目選択授業 |
14 |
| (希望・天候・利用可能な施設に応じて種目を設定する) |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
|
| 教科書 |
|
「VISUAL SPORTS」(1年次購入済み) 「大学生の・健康スポーツ科学」(1年次購入済み)
|
|
| 補助教科書 |
|
| 履修上の注意 |
|
運動ができる服装に着替えて受講すること。またグランド用と体育館用の運動靴を各1足準備すること。テニスを行う時間は、ラケットを用意できる者は持参すること。普段から体調管理を心がけ,授業時に積極的に参加できるようにすること。
|
|
| 評価基準 |
|
積極的な参加姿勢を大前提として評価する。その上で、協調性や安全に対する意識、仲間への配慮やリーダーシップ、役割分担が出来ること。
|
|
| 評価法 |
|
体力テスト10%,技能,安全,協調,課題30%,参加状況・姿勢60%
|
|
| 学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|