| 1.種々な帯電体による電界、電位 |
6 |
| 種々な帯電体による電界、電位を計算演習する。種々なコンデンサについての静電容量、容量係数、電位 |
|
| 係数、蓄えられるエネルギーなどに関する計算計算演習する。 |
|
|
|
| 2.電流による磁界、磁束 |
8 |
| 磁性体中の磁界、磁束 |
|
| 電流による磁界などを計算演習する。種々な磁性体中の磁界、磁束などを計算演習する。 |
|
|
|
| 5.誘導起電力 |
|
| 自己・相互インダクタンス |
6 |
| 誘導起電力、インダクタンスに関する計算演習する。 |
|
|
|
| 7.ベクトル解析演習 |
|
| マクスウエルの方程式の解法 |
10 |
| 変位電流、 |
|
| 真空中の電磁波・導体中の電磁波 |
|
| ポインティングの定理 |
|
| ベクトル解析を復習し電磁気学にかかわりの深い問題の演習を行う。 |
|
| 制限された条件内に限られるが、マクスウエルの電磁方程式の解法を学習し、その解を計算することが |
|
| できるようにする。電磁波の基本的性質について理解する。 |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|