| 前期前半:直流回路 |
| 01 直流起電力、電圧、抵抗、電流 |
| 02 〃 |
| 03 網目状回路の電圧と電流 |
| 04 〃 |
| 05 分圧と分流 |
| 06 〃 |
| 前期後半:回路要素 |
| 07 電圧電流特性と抵抗の測定:金属線 |
| 08 電圧電流特性と抵抗の測定:電 球 |
| 09 電圧電流特性と抵抗の測定:ダイオード |
| 10 電気回路及び電磁気学に関係する事項:直流ブリッジ回路 |
| 11 電気回路及び電磁気学に関係する事項:コンデンサの性質 |
| 12 電気回路及び電磁気学に関係する事項:コイルの性質 |
| 後期前半:交流回路 |
| 13 正弦波交流、電圧波形、電流波形、抵抗、オシロスコープ |
| 14 〃 |
| 15 交流回路におけるコンデンサの電圧と電流 |
| 16 〃 |
| 17 交流回路におけるコイルの電圧と電流 |
| 18 正弦波交流波形の表現 |
| 後期後半:交流回路/その他 |
| 19 電気回路の共振:電圧と電流の実効値から見た共振の特徴 |
| 20 電気回路の共振:電圧波形と電流波形から見た共振の特徴 |
| 21 電気回路と電力:交流回路の電力の測定 |
| 22 電気回路と電力:交流回路の電力に関する計算課題 |
| 23 燃料電池: |
| 24 燃料電池: |
| この他に、ガイダンス(前期1回、後期1回)、まとめ(前期2回、後期2回) |