| (前期) | 
				
					|  | 
				
					| 輪講1 | 
				
					| 指定された英文資料等について、受講学生が交代で文献を読み、 | 
				
					| その内容についての説明・解説を行い、他の学生や教員との質疑を行う。 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| 輪講2 | 
				
					| 指定された英文資料等について、受講学生が交代で文献を読み、 | 
				
					| その内容についての説明・解説を行い、他の学生や教員との質疑を行う。 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					| (後期) | 
				
					|  | 
				
					| 輪講3 | 
				
					| 指定された英文資料等について、受講学生がその要約をレポートにまとめ、 | 
				
					| その内容についての説明を行い、他の学生や教員との質疑を行う。 | 
				
					|  | 
				
					| 輪講4 | 
				
					| 指定された英文資料等について、受講学生がその要約をレポートにまとめ、 | 
				
					| その内容についての説明を行い、他の学生や教員との質疑を行う。 | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  | 
				
					|  |