| 授業の目標と概要 |
| デジタル画像の獲得、記述と処理に関する知識と基本原理について解説する。デジタル画像の基礎知識から、画像の |
| 入出力、画像フィルタリング、直交変換、2値画像処理と応用などに関する基本原理を理解する。 |
|
| カリキュラムにおける位置づけ |
| 電子工学科におけるデジタル信号処理や画像処理の基礎修得の科目として位置づけられた選択科目である。 |
|
|
|
| 1. 画像処理の流れ |
2 |
| 画像の処理と認識の課程について説明する。 |
|
|
|
| 2. 画像の入出力 |
4 |
| デジタル画像の成り立ち、画像の入力、画像の補正、画像の出力について説明する。 |
|
|
|
| 3. 画像のフィルタリング |
8 |
| 画像フィルタの定義、差分フィルタ、平滑化フィルタ、パターン抽出フィルタの原理について説明する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 4. 画像の直交変換 |
6 |
| フーリエ変換、その他の直交変換の基本的な考え方を説明し、直交関数の画像処理・認識への応用につい |
|
| て説明する。 |
|
|
|
| 5. 2値画像処理 |
6 |
| 2値画像に対する基礎的な処理、輪郭線抽出とその応用、2値図形の抽出処理、2値画像の認識に関する |
|
| 研究について説明する。 |
|
|
|
| 6. 総括 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
| 教科書 |
|
| 補助教科書 |
|
| 履修上の注意 |
|
コース制「ロボティックスコース」のコース科目となっている。
|
|
| 評価基準 |
|
| 評価法 |
|
| 学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|