授業の目標と概要 |
英語の聴き取り能力(listening ability)の向上を主たる目的とする。様々な状況下で起こりうる対話を含めて聴き取れ |
るようにするだけでなく、発音(speaking)も行ない、実際のコミュニケーションの基礎となる力をつける。TOEIC |
Bridge, TOEICの |
listening問題にも対処できることを目標とする。 |
|
|
カリキュラムにおける位置づけ |
TOEIC BridgeからTOEICへの橋渡しがスムーズにいくようなリスニング能力をつける。その意味で、英語力のreading面を |
Reading Ⅰでつけるのに対し、listening力をこのListening Ⅰでつける |
と言える。 |
|
|
|
Orientation |
14 |
Unit 1 Are you ready to order? |
|
Unit 1 Are you ready to order? |
|
Unit 2 Is this to go? |
|
Unit 2 Is this to go? |
|
Unit 3 May I help you? |
|
Unit 3 May I help you? |
|
|
|
Unit 4 Cash or charge? |
16 |
Unit 4 Cash or charge? |
|
Unit 5 Go for it! |
|
Unit 5 Go for it! |
|
Unit 6 Breathe in, breathe out. |
|
Unit 6 Breathe in, breathe out. |
|
Unit 7 What seems to be the problem? |
|
総復習 言語活動 |
|
|
|
|
教科書 |
Tune up for the TOEIC Test Listening SEIBIDO
|
|
補助教科書 |
|
履修上の注意 |
予習を十分に行なって授業に臨む。授業中は真剣に取り組む。欠席・遅刻をできるかぎりしないこと。
|
|
評価基準 |
評価法にあるように、定期試験・授業内課題・授業外課題により評価する。
|
|
評価法 |
定期試験50%,授業外課題25%,授業内課題25%
|
|
学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|