国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
電子工学特別演習Ⅰ
 
担 当 教 官 青木 宏之、一戸 隆久
学年、学科等 2年 電子工学科 通常講義
単位数 期間 選択 1 単位 前期 週2時間 (合計 30 時間)
授業の目標と概要
これから電気・電子工学の分野を学んでいくうえで数学を使いこなしていくことが必須条件となる。そこで本科目では
これまでに高専で学んできた数学を確実に自分のものとして,使いこなすことができるようになることを目標とする。
カリキュラムにおける位置づけ
高専の1年生で学んだ数学の総合的な復習を行う。
授業の内容 時間
1.ガイダンス 2
  ・確認テスト ・・・数学の用語を理解しているか?
2.基本演習 4
 ・三角関数について
4
 ・指数関数と対数関数について
4
 ・2次関数について
4
 ・関数とは?
4
 ・各関数のグラフについて
4
 ・複素数について
4
3.総合演習
   
   
   
   
   
   
   
   
   
教科書
配布プリント
補助教科書
1年生のときの数学の教科書
履修上の注意
評価基準
授業中に行う演習問題をある定められた時間内に独力で確実に解くことができるか。
評価法
小テスト60%,レポートなど40%
学習・教育目標 東京高専
JABEE