国立東京工業高等専門学校 シラバス 国立東京工業高等専門学校トップページへ戻る シラバス 閲覧戻る
教科目名
Basic Grammar
 
担 当 教 官 村井 三千男
学年、学科等 1年 一般科目(人文系) 通常講義
単位数 期間 必修 2 単位 通期 週2時間 (合計 60 時間)
授業の目標と概要
英語の4技能(Listeniing, Speaking, Reading, Writing)の基礎となる英文法の理解を目的とする。また理解するだ
けでなく、英作文力等実践的コミュニケーションに直結する英文法習得を目指す。(Native SpeakerのRamona Lynne
Coulson先生と協力して授業をすることがあります。)
カリキュラムにおける位置づけ
Basic Grammarは1年次に履修するReadingⅠ, ListeningⅠ, Oral CommunicationⅠの基礎力育成の科目として位置づ
けられる。
授業の内容 時間
1.Orientation 2
 Unit 1 Imperatives
2.Unit 2 This is /These are; Subject Pronoun Unit 3 The Present of Be: Statements 2
 「筆記体」
3.Unit 4 That is /Those are; Possessive Adjectives; Plural Nouns 2
Unit 5 The Present of Be: Yes/No Questions, Questions with Who and What
 「筆記体」
4.Unit 6 The Present of Be: Questions with Where; Prepositions of Place 2
review
5.Unit 7 The Past of Be: Statements, Yes/No Questions 2
Unit 8 The Past of Be: Wh-Questions
6.Review for Mid-Term Examination 2
 
前期中間試験 0.5
7.Go over Mid-Term with students 2
Unit 9  The Simple Present: Statements
Unit 10 The Simple Present: Yes/No Questions
2
8.Unit 11 The Simple Present: Wh-Questions
Unit 12 THe Simple Present: Be and Have 2
 
9.Unit 13 Adverbs of Frequency 2
Unit 14 The Present Progressive: Statements
  2
10.Unit 15 The Present Progressive: Yes/No Questions
Unit 16 The Present Progressive: Wh-Questions 2
 
11.Unit 17 Progressive Nouns; This/That/These/Those 2
 
12.Review 2
13.Review 2
14.Extra Activities 2
前期末試験 0.5

(続き)
教科目名
Basic Grammar
 
授業の内容 時間
1. Unit 18 Count and Non-count Nouns; Some and Any 2
Unit 19 A/An and The; One/Ones
2. Unit 20 Can/Can't 2
Unit 21 The Simple Past: Regular Verbs(Statements)
3. Unit 22 The Simple Past: Regular and Irregular Verbs; Yes/No Questions 2
Unit 23 The Simple Past: Wh-Questions
4. Unit 24 Subject and Object Pronouns 2
Unit 25 How much/How Many; Quantity Expressions
5. Unit 26 There is/ There are 2
Unit 27 Noun and Adjective Modifiers
6. Review for Mid-term 2
21.復習・特別活動
後期中間試験 0.5
7. Go over Mid-term examinations with students 2
Unit 28
8. Unit 29 2
Unit 30
9. Unit 31 2
Unit 32
10. Unit 33 2
11. Begin Review of FOG 2
12. Extra Activities 2
13. Complete Review of FOG 2
14. Pass Back Final Examinations
学年末試験 0.5
   
教科書
Schoenberg, Maurer『Focus on Grammar (Second Edition)』(Pearson Longman)
和田稔編著『SEED ENGLISH GRAMMAR 40 UNITS』(BUN-EIDO)
補助教科書
履修上の注意
原則的に毎回出席すること。(出席状況や授業態度がよくない場合には評価において非常に不利になります。)教科書に載っている英単語の意味は必ず調べて問題を解いてから授業に臨んで下さい。
評価基準
教科書で扱う内容を十分に理解していること。(テスト等) 授業中に指示される課題を行っていること。(場合によっては提出すること。)授業外課題を提出していること。
評価法
定期試験60%,授業内課題20%,授業外課題20%
学習・教育目標 東京高専
B-3
JABEE
(f)