|
|
| 系に注目する |
|
| 4・6 ヘルムホルツエネルギーとギブスエネルギー |
|
| 4.7 標準モルギブズエネルギー |
|
|
|
| 5.第二法則:方法論 |
6 |
| 第一法則と第二法則の結合 |
|
| 5.1 内部エネルギーの性質 |
|
| 5.2 ギブズエネルギーの性質 |
|
| 5・3 純物質の化学ポテンシャル |
|
|
|
|
|
|
| 教科書 |
|
プリント(Physical Chemistry:P.W.Atkins, OXFORD)
|
|
| 補助教科書 |
|
| 履修上の注意 |
|
アトキンス物理化学(上)の英語版を使用します。毎回、演習問題を解いて提出してもらいますので リポート用紙と電卓を用意すること。
|
|
| 評価基準 |
|
熱力学第1法則と第2法則を理解しているかどうか毎回のリポートと試験によって評価する。
|
|
| 評価法 |
|
| 学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|
|