授業の目標と概要 |
夏期休暇などの長期休業中に苦手分野の克服を目標に自学自習に取り組む。必要に応じて待機している教員の指導 |
を受け理解を深める。また、年長の学年にあっては、後輩との交流を通じて、指導能力を育むことも一つの目標とす |
る。 |
|
カリキュラムにおける位置づけ |
授業の復習をしっかり行い、自分の苦手科目、分野および理解を深めたいところを明確にしておくこと。本演習専 |
用のノートを準備しておくこと。 |
|
|
自学自習 |
60 |
|
|
|
|
苦手分野、理解を深めたい分野について自習を行う。 |
|
|
|
各自ノートに学習計画と学習内容の要点を整理して記入するようにし、計画性をもって学習すること。 |
|
|
|
毎回、各自の自習とは別に課題を与える。 |
|
|
|
※教員、先輩に積極的に質問し、効率よく学習すること。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教科書 |
|
補助教科書 |
|
履修上の注意 |
|
評価基準 |
|
評価法 |
|
学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|
|