1.フーリエ級数の基礎理論/周期関数、フーリエ級数展開を定義する基礎概念を理解する |
4 |
|
|
2.フーリエ級数の基本的性質/奇関数と偶関数を利用して、フーリエ係数を効率よく計算する方法を学ぶ |
4 |
|
|
3.周期波形のフーリエ級数展開の例/方形波、三角波、のこぎり波など周期的波形のフーリエ級数展開を求 |
4 |
める |
|
|
|
4.複素フーリエ級数/複素フーリエ級数の計算、複素フーリエ級数の微分積分を学ぶ |
3 |
|
|
5.周期的外力を受ける線形システム/周期的な外力を受ける線形RLC回路に適用して解析する |
3 |
|
|
6.ひずみ波交流と正弦波交流/ひずみ波の発生、正弦波の合成、ひずみ波の分解、対称ひずみ波の分解など |
3 |
について学ぶ |
|
|
|
7.ひずみ波交流の電圧、電流/ひずみ波交流のリアクタンス、ひずみ波交流の実効値、ひずみ波起電力によ |
4 |
る電流を計算する |
|
|
|
8.ひずみ波交流電力と等価正弦波/ひずみ波交流の電力、等価正弦波について学び計算する |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|