1.世界における自動車の起源とその歴史 蒸気機関から今日の内燃機関に至るまでの歴史 |
2 |
2.日本における自動車の発展史 我が国の自動車産業の歴史と今後の課題 |
2 |
3.自動車の構造(クラッチ、トランスミッション) 機能、基本構造、作動原理など |
2 |
4.自動車の構造(プロペラシャフト、ファイナル装置) 機能、基本構造、作動原理など |
2 |
5.自動車の構造(サスペンション、ステアリンヅ) 機能、基本構造、作動原理など |
2 |
6.自動車の構造(ブレーキ、ロードホイール) 機能、基本構造、作動原理など |
2 |
7.自動車の性能(動力性能線図) 走行抵抗、車速線図、駆動力線図、車両性能 |
2 |
8.車両計画 自動車開発における要件について |
2 |
|
|
9.車体設計 車体設計の基礎 |
2 |
10.自動車の入力計測技術 測定困難な部位のストレスを計測する手法 |
2 |
11.自動車に関する最新の研究開発の事例 エンジン、シャシの研究事例 |
2 |
12.自動車の開発プロセス コンセプト、要求品質、開発プロセス |
2 |
13.カーエレクトロ二クス 現状と将来動向 |
2 |
14.安全技術 アクティブセーフティ、パッシブセーフティ |
2 |
15.環境技術 環境に関する各種の課題と克服技術に関して |
1.5 |
|
|