1.総論 分析化学の役割と機器分析の特徴 |
1 |
|
|
2.統計の基礎 分析値の取り扱いと信頼性 |
3 |
|
|
3.試料の前処理 試料の採取と調製 |
3 |
|
|
4.分離分析 分離分析とは.分離の基本,各種分離分析法 |
2 |
|
|
5.クロマトグラフィー 基礎,各種クロマトグラフィー |
4 |
|
|
6.演習 1〜5 |
2 |
|
|
7.電磁波スペクトル領域と機器分析 電磁波スペクトルの領域,機器分析との関連, |
|
電磁波エネルギーの単位換算 |
1 |
|
|
8.紫外・可視吸光光度分析 原理(電子遷移,紫外・可視吸収スペクトル), |
|
|
|
測定法,特徴,応用例 |
3 |
|
|
9.赤外吸収分析 原理(振動モード,回転・振動スペクトルなど) |
2 |
|
|
10.原子吸光分析 原理,測定法,特徴 |
2 |
|
|
11.発光分光分析 原理,測定法,特徴 |
2 |
|
|
12.電気化学分析I 電位差分析法,pHメータの原理と測定上の注意 |
2 |
|
|
13.演習 7〜12 |
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|