| 教科書 |
|
必要に応じてプリントを配布(紙またはオンラインダウンロード)する。
|
|
| 補助教科書 |
|
| 履修上の注意 |
|
各種物理量を理解しておくこと。C言語によるプログラミングができること。情報工学実験Ⅱの時間とリンクした授業を行うので注意する。実験Ⅱの時間に講義をして本授業の講義で実験をする場合もあるので,注意する。
|
|
| 評価基準 |
|
コンピュータによる計測と制御についての理解度を試験・レポート・ノート・小試験で総合的に評価する。評価の方法については,最初の授業で説明する。レポートは全提出・合格が評価の前提となる。
|
|
| 評価法 |
|
定期試験50%,レポートなど25%,ノート・小試験等25%
|
|
| 学習・教育目標 |
東京高専 |
|
JABEE |
|
|