研究室情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TiNマイクロヒータを用いたMEMSセンサー開発
圧電材料を用いたマイクロ発電デバイスの開発
赤外線光学フィルターを用いたセンサーの開発
透明導電膜の材料開発と、ガスセンサへの応用
太陽電池の発電効率向上へ向けた研究
[1]伊藤 浩, 川又由雄, 新國広幸,"TiNを用いた梁構造マイクロヒータの作製と評価",電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌),Vol.140(8),pp.209 - 213,2020.
[2]川又由雄, 伊藤浩, 新國広幸, 伊藤未希雄,"DCスパッタリングによるa-Si:Hの基礎特性と短波近赤外用バンドパスフィルターへの応用及び耐久性評価",表面と真空,Vol.63(9), pp.26 - 31 2020.
[3]伊藤 浩, 川又由雄,"反応性スパッタリング法を用いたSiN膜の作製とエッチング特性",東京工業高等専門学校研究報告書 (51), pp.31 - 34 2020.
[4]伊藤 浩,"酸化物半導体SnO2ガスセンサの作製と評価",東京工業高等専門学校研究報告書, (50),pp.46 - 50, 2019.
[5]伊藤 浩, 新國広幸,"TiNを用いたMEMSガスセンサ用マイクロヒータの作製と評価",電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌), Vol.138(6), pp.257 - 262,2018.
電気工学科では学ぶ範囲は幅広いですが、将来自分のやりたい分野を見つけることができます。