根本 雄介 講師

研究室情報

研究室名 エネルギーDX研究室(担当教員:根本 雄介)
キーワード 電力工学、プラズマ科学
所属学協会 電気学会, IEEE, 溶接学会, 放電学会

研究内容

応用先は電力エネルギー分野です。本研究の本質は、電力を熱や運動に変換することです。一例として、自動溶接装置の確立やAIを搭載したセンサ用ドローンの制御の確立を考えています。卒業研究は、「PLATEAUを用いた電力量の可視化」、「電子部品の自動判別」、「アーク溶接のデジタルツイン」、「放電の自動検出・画像生成」を行いました。これらの技術を確立するために必要な計測技術や通信技術、制御技術、AI技術などを共に研究していきます。


PLATEAUを用いた電力量の可視化

卒業研究テーマ

主要研究業績

電気工学科志望者へひとこと

電気工学科は、「理論と実践で、地球に優しい解決策を生み出す人材を育てる」を理念に、電子物性・デバイス、情報・通信、エネルギー・制御分野を網羅しています。授業と連動した実験では、回路特性計測やAIによる画像認識、モータ制御など実践的に学習をします。3Dプリンタや旋盤などを備えたものづくり工房でアイデアを形にできる環境も魅力です。さらに、資格取得のサポートもあり、未来を担う人材としての知識と実践力を養います。